業務内容をご紹介!
株式会社稲輝は神奈川県川崎市に拠点を置き、
プラント設備配管工事や給排水設備工事、空調設備配管工事など、幅広く対応している会社です。
こちらでは、具体的にどんな業務なのか、それぞれの特徴はなにか、などをピックアップしてお伝え致します。
こちらに掲載していない、その他の業務もございますので、気になった方は是非お気軽にお問い合わせください。
求人応募をされる際の参考にしていただければと思います。
プラント配管設備工事
プラント配管設備工事とは、プラント(工場や生産設備)内で液体、気体、粉体などを輸送するために必要な配管の設計、施工、メンテナンスを行う工事のことです。
化学薬品や蒸気、高温の液体など、様々な物質を扱うため、専門的な知識と技術がプラント工事では求められます。
工場内で使用・排出される水や空気、汚水、ガスなどが通る配管を設置する工事なので、薬品や毒性が高い物質など、危険な物質が通る配管を設置することもあります。

給排水工事
給排水工事とは、水道管の敷設、排水管の設置、トイレやキッチン、浴室などの水回りの設備設置、さらには浄化槽や貯水槽の設置・メンテナンスなど、建物の内外で水に関わる設備工事を指すことが多く、建物の水まわり設備、つまり給水(水が供給される)と排水(水が処理される)に関する工事全般を指します。
給排水設備工事は大きく2種類に分かれており、上水道工事と下水道工事があります。

空調設備配管工事
空調設備配管工事とは、エアコンなどの空調設備を設置・維持するために必要な、配管の施工や修繕作業のことです。具体的には、冷媒配管(冷媒ガスを循環させるパイプ)、冷却水配管(冷却水を通すパイプ)、冷温水配管(冷温水を循環させるパイプ)など、様々な種類の配管工事が含まれます。
空調設備配管工事は、建築基準法や関連法規を遵守し、専門的な知識と技術が求められるため、専門の業者に依頼することが一般的です。

業務内容の詳細はお気軽にご相談ください
業務内容の詳細についてご興味をお持ちの方は、ぜひお問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。
現場での具体的な作業内容や働き方、待遇面など、気になる点は何でもご相談いただけます。
弊社の現場担当が1から丁寧にご説明いたしますので、ご不安なくご応募いただけます。
新しいチャレンジをしたい、現場仕事に興味があるという方からのご連絡を心よりお待ちしております。

株式会社稲輝 1日の流れ
8:00 | 業務開始・朝礼・作業内容の確認 |
10:00~10:30 | 午前休憩 |
10:30~12:00 | 作業再開 |
12:00~13:00 | 昼休憩 |
13:00~15:00 | 作業再開 |
15:00~15:30 | 午後休憩 |
15:30~17:00 | 作業・片付けなど |
17:00 | 業務終了・退勤 |